小さな可愛らしいスノーマンを飾ってみました。残念ながら、これは商品ではありませんが・・・。9月のパリの展示会で、取引をしているイタリアのメーカーの担当の方からいただいたのです。まだ9月でしたが、「ちょっと早いけど、クリスマスプレゼントに・・・」と渡されたのです。ちょっとした物ですが、何だか心温まる素敵なプレゼントですね。
ここでは、いつもちょっとしたプレゼントをいただきます。以前の展示会では小さなラベンダーのアロマキャンドルを・・・、間もなくイースターという時期に注文していた商品が届いた時には、タマゴのような形をしたオブジェが荷物の中に入っていました。最初このイースターのオブジェ、何なのか分からず、スタッフと「何かのサンプルかなぁ?」と話していたのですが、イタリア語で「イースターのプレゼント」というメモ書きが入っていたので判明したのです。(イタリア語が最初理解できなかったのですが、ちょうどスタッフの知り合いでイタリアに昔住んでいたという方が、お店に遊びに来てくださっていたので教えていただきました)
ヨーロッパの人達はこういった「ちょっとしたプレゼント」が好きです。いつも行くクリニャンクールのお店では「はい、これはあなたに。」と言ってアンティークのレースのドイリーを、また別のアンティークショップでは、小さなハットピンを頂いたりもしました。その他、ノートだったり、お菓子の型だったり、よく行くお店では、ちょっとしたオマケを付けてくれることが多いです。興味深そうに商品を眺めていると、「それ、気に入ったんだったらあげるよ。」とあっさり言われることも・・(ただし、安い商品の場合に限りますが)
「ちょっとした物」でも「あなたにプレゼント」と言われると嬉しいものです。パリでお仕事をしていると、そんな嬉しいサプライズが多いので楽しいです。ヨーロッパの担当の方達は、日本のように堅苦しくなく、フレンドリーですしね。メールでのやり取りも最初は「Dear Ms.Ata」から始まっていても、何度かやり取りをしていくと、そのうち「Hello Miyuki」になってきますから・・・。
さて、お店ではクリスマスのオーナメントも残り少なくなってきましたが、またこれからも少しずつですが、クリスマスっぽい商品も入ってきます。
先日入荷した小さなミニリース、キャンドルの周りに飾ると可愛らしいですね。こちらはSサイズですが、また少し大きめのMサイズも入ってきます。ただあまり数はたくさんありませんので、お早めに・・・。このリース、プレゼント用としてお買い求めになる方が多いんです。これも「ちょっとした可愛いプレゼント」になりますよね。