実はここ岡本は梅の名所でもあるのです。とは言っても、本数はとても少ないんですけどね・・・。近所には何種類かの梅の木がある有名な公園があるので、先日お店のオープン前に、主人と一緒に見に行ってきました。
今年は暖冬だった為、例年よりも梅の開花が早かったようです。いつもなら2月末頃から見ごろになるのですが、今年は2月上旬頃から梅を見に来る人が多かったようです。私たちは、ちょっと来る時期が遅かったかもしれませんね・・。(こんなにお店の近所だったのに・・・)
ほんの少し、梅の花の写真を撮ってきました・・・
同じピンクでも、濃いピンクや薄くて淡い色合いのピンクなど、色々ありますね・・。私はあまり詳しくありませんが、この公園の中だけでも様々な種類の梅がありました。
私が個人的に可愛いな・・と思ったのが、
白い色のお花です。梅、といったらピンクのイメージがありますが、こんな白いお花も清楚で可愛いですね。梅は桜に比べると、どうしても地味な印象がありますが、華やかな桜とは対照的に、控えめな奥ゆかしいイメージがあって、私は桜よりは好きかも・・。私は3月生まれだから、桜よりも梅の方が身近に感じるのかも知れませんね。
さて、フランスからも春らしいアイテムが入荷してきました。
フランス、アルザス地方から届いた手刺繍の小物の数々・・。再入荷商品もたくさん入ってきましたが、春らしい新作も届いています。ここの商品はどれもデザインが可愛いだけではなく、ひとつひとつとても丁寧に刺繍が施されているので、いつもその手仕事の素晴らしさに感心してしまいます。
「メゾン・エ・オブジェ」で取引をしたその他のメーカーからも、ちらほらと連絡が来ていますので、これから徐々に入荷してくると思います。HPも、2月はアンティークの更新しか出来なかったので、3月は更新作業、頑張りますね!